一昨年夏頃だったと記憶していますが、
我が家の軒先にスズメバチが巣をつくりました。
私の家は、神社の隣のマンションなんです。
神社の森から色んな生き物がやって来やすい
環境かもしれません。
画像は我が家から見える神社の森です。
かなりの樹齢の木もありそうで、
眺めもいいし、鳥のさえずりなども
心地よく聞こえたりもします。
ただし、色んな虫も飛んでくるので、
夏のベランダにはよくセミやカマキリも
やってきます。
セミやカマキリくらいなら
あまり気になりませんが、
スズメバチがやって来て
巣を作り始めた時だけは、
かなり焦りました。
巣を作られたのは、
ベランダに出入りする窓の上部でした。
巣が大きくなったら、
ベランダに洗濯物を干すのも危険になると
思いました。
だって、放置して置いたら、
画像のようになるんですから。
そして、スズメバチは攻撃性が強いことでも
有名ですよね。
大きくなる前に何とかしなくては!
スズメバチの巣だと分かったのは、
明らかにミツバチの巣とは見た目が違ったからです。
昔、東南の角部屋で一人暮らししていた時、
ミツバチに巣を作られたこともあったんです。
その時は、ベランダの一番日当たりが良くて、
風通しの良い所に、
六角形の小さな部屋が3部屋
天井部分からぶら下がっていたんです。
ハチの巣って、意外と早くできるみたいで、
ちょっと目を離しているうちに
3部屋の巣が3棟できていました。
ミツバチの巣とはいえ、
ベランダに巣を作られては
やはり危険だし困ります。
その時も巣が大きくなる前に
取り去った方がいいとアドバイスをもらい、
ほうきで叩き落としました。
けれど、今度の巣は、
六角形でもなく、
茶色っぽい土のような塊が
軒先に貼りついていたんです。
しかも、マーブルっぽい柄なんです。
今度もほうきの先でつついてみましたが、
非常に硬くてビクともしません。
割りばしでグイグイ押しても
ちょっとやそっとでは穴も開かないのです。
かなり力を入れて割りばしでつつき、
やっと穴が開きました。
中に緑色っぽい小さな幼虫が
たくさん見えました。
もうスズメバチの巣だと
確信しましたよ。
そのままにして置いたら、
業者に頼まなければ、
どうにもならなくなりそうなので、
必死で巣を壊しました。
巣が壊れるにつれ、
緑色の幼虫がドサッと下に落ちました。
ただし、スズメバチの親が
戻ってくると襲われそうな気がしたので、
一度部屋に入って窓の内側から
様子を見ていました。
すると、スズメバチの親が戻って来て
壊されかけた巣を詳細にチェックしています。
巣が壊されかけたので、
下に落ちた幼虫を移動させるのかと見ていたら、
幼虫は置き去りで立ち去って行きました。
幼虫には申し訳なかったけど、
その後ビニール袋に入れて捨てました。
私は巣の破壊が途中だったので、
またベランダに出て行ったら、
その途端、スズメバチがすごい勢いで
Uターンして戻って来るのが見えました。
私には怒っているように見えました。
慌ててまた部屋に入りましたよ。(;^_^A
部屋から見ていたら、
スズメバチは巣まで戻って
周囲を見回り、再び立ち去り、
もう二度と戻って来ませんでした。
その後2年近く経ちますが、
今のところ巣を作られてはいません。
スズメバチの姿も見ません。
巣の方は壊れたとはいえ、
ゴシゴシ強くこすっても
水やアルコールをかけても完全には取れません。
強力に壁に貼りついています。
これ以上は取れないと諦めています。
画像は薄っすらと残ったスズメバチの巣の跡です。
どんな素材でできているのか
よく分かりませんが、
スズメバチの唾液や自然の中の素材で
できているのだと思います。
スズメバチの巣の堅牢さには
驚いています。
ミツバチの巣は簡単に取り去ることができたので、
よけいにそう感じるのかもしれません。