こんばんは!
ピンキーです。
お湯で温めたり、
電子レンジでチンするだけで、
簡単に食べられるレトルト食品。
最近は種類も豊富で、
味のクオリティも高まり、
需要が伸びているようです。
レトルト食品について、
リサーチ会社のマイボイスコムが
アンケート調査を行なったので、
一部をご紹介しますね。
◆利用するレトルト食品の種類(複数回答)
「カレー」78.7%
「パスタソース」45.6%
「料理の素(麻婆豆腐の素など)」2割強
「丼もの(牛丼、中華丼など温めてご飯にかける)」2割強
男性では「カレー」、
女性では「パスタソース」
などの比率が高かった。
ほとんど毎日・週4~5回程度
と利用頻度の高い層では、
「惣菜(ハンバーグ、ミートボール、おでん、煮物など)」
「ご飯:白米・玄米(温めるだけ)」
「丼もの(牛丼、中華丼など温めてご飯にかける)」
などが高い傾向。
◆レトルト食品購入時の重視点(複数回答)
「味」70%台
「価格」70%台
「容量、サイズ」37.7%
「原材料、成分、添加物」2割
「賞味期限」2割
「メーカー」2割
週4~5回利用者では、
「電子レンジ対応かどうか」
などが、他の層より高かった。
レトルト食品を検索したら、
こんな商品がプレ値で売れてました。
この商品、
「マツコの知らない世界」の
「レトルト麻婆豆腐」の回で
1位として紹介されたそうです。

マツコの番組で紹介されると、
急に売れ始めたりしますよね~。
↓↓↓↓↓
https://mnrate.com/item/aid/B005PTQQQI
このレトルトカレーも、
ちょっとプレってきてますね。

↓↓↓↓↓
https://mnrate.com/item/aid/B006V7FGP0
普段よく食べる食品は、
リピート購入してもらえる可能性
もあって、いいですよね~。
特に消費増税後は、
おウチで食事する機会が増えてる
ようなので、食品は稼ぎやすく
なりますね。
ただ、食品は賞味期限に注意
しないと、痛い目に合います。
特にAmazonは、賞味期限には
厳しいルールがありますよね。
このレポートで、
賞味期限について
確認しておきましょう!
↓↓↓↓↓
https://www.sedori-bank.jp/ReportDetail?report_id=730&issuer_id=416
初心者でも稼ぎやすい
カレンダーせどりのポイントや
売れ筋商品について
動画にまとめました。
よかったら参考にしてくださいね。
↓↓↓↓↓
【今日の格言】
金持ちがどんなにその富を自慢
しているとしても、
彼がその富をどんなふうに
使うかが判るまで、
彼をほめてはいけない。(ソクラテス)
★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━☆★
本日もピンキーのメルマガを
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします!
■ ピンキーLINE@へのご登録
↓↓↓↓↓
http://pinkysedori.com/tiny/script/pinkyline
お友だち追加登録できない場合は
ID検索してくださいね。
↓↓↓↓↓
@nambu(@をお忘れなく)
今ご登録いただいた方には、
せどり関連のプレゼントを
4つお渡ししています。
■ メルマガへのご登録
↓↓↓↓↓
https://my86p.com/p/r/9LUdNShR
■ ブログ
↓↓↓↓↓
■ YouTube
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCiD3i4HBGi78Cw8pLvkQJ4Q
■ お問い合わせはこちら♪
↓↓↓↓↓
info@pinkysedori.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★